2004-04-01から1ヶ月間の記事一覧

MPEG4シンプルプロファイル その2

本屋で立ち読みしてきました(笑)。 んと、やっぱLevel.は単純にビットレートだけの問題みたいです。 もちょっと細かく言うと、同一プロファイル内に於いて、圧縮ブロック単位、MPEG4ではGOPならぬ、VOPと言うそうです。 で、そのVOP単位で割り当てるバッフ…

りなざうで再生出来るSD-VIDEO

執筆中(^^;) すいません、本日中にも上がりそうにないです。つか、明日から東京遠征なんで、上がるのはGW後半になるかと(爆)

MPEG4シンプルプロファイル

とりあえず、SD-VIDEO規格について調べてる中、どうにもややこしかったんでちょいと調べたことの覚書です。 とりあえず色々調べた結果、ユーザーレベルでは考える必要は無いと言うのが私なりに辿り着いた結論です(^^;)。ってことで、以下は興味ある方だけお…

SD-Video規格

SD-Video規格は、様々な機器間で画一的に動画を扱うための規格です。 SDの名の通り、SDメモリカードを軸にした規格と言うこともあり、基本的には携帯やデジタル家電など、どちらかと言えばモバイル用途を意識した規格でまとめられています。 規格でまとめら…

Qtopia Shell Bridge Dialog その5 リプライボタンと Enterキー

ってことで、大体それぞれのダイアログの役割も分かってきたので、もすこし立体的なメニューを試してみることに。 #!/bin/sh # そろそろ真面目にアプリ名を設定(^^;) export QSHDLG_APP=rtn_test INPUT=/var/spool/qshdlg/input_$QSHDLG_APP OUTPUT=/var/spo…

Qtopia Shell Bridge Dialog その4 「ボタン配置を触ってみる」

続けてレイアウトの変更を試してみます。 昨日、今日と触って /var/spool/qshdlg/control に qcopメッセージ送ることで、色々と制御出来そうだってことがわかってきたんで、自分なりの確認の意味も含めて、実験的に。 #!/bin/sh # カスタムダイアログ&ボタ…

Qtopia Shell Bridge Dialog その3 「リプライダイアログ」

今度は リプライダイアログ。 #!/bin/sh # リプライダイアログのボタン設定 qshdlg -t ReplyDialog -n -v "Value1,Value2,Value3,Value4,Value5" -l "項目1,項目2,項目3,項目4,項目5" -h250 reply & while [ ! -p /var/spool/qshdlg/control ] do done …

せるふまうんと

掲示板の方で、マイクロドライブをりなざう単体でマウントする手順の紹介ページの情報を頂きました。素晴らしい(^^)。 とりあえず、貼っときませう。 SL-C760 で MicroDrive(4GB) をマウントする

QtopiaShell Bridge Dialog その2 「セレクトダイアログ」

本日はセレクトダイアログ〜。 #!/bin/sh # ダイアログ作成 文字コードを UTF8に設定 qshdlg -c utf8 -M select & while [ ! -p /var/spool/qshdlg/control ] do done # リスト項目を作成する作業をシェル関数化 make_list() { # # 'item(QString,QString)',…

Qtopia Shell Bridge Dialog その1「インプットダイアログ」

昨日、opie-shで玉砕し(^^;)、いよいよ本気で Qtのプログラミング環境でも組もうかと考えてたトコで、サイトマスターがぼそっと一言。 「qshdlgは試してみたん?」 ・・・・おお(爆)。 すっかり忘れてました(^^;)。 ってことで、今日は改めてqshdlgを検証…

opie-sh

それはそれとして sdbackupですが、opie-shを使った簡易GUIで実装されてるのが面白い。 opie-sh自体、前からちょっと触ってみたいと思ってたんで、丁度良いサンプルが出来ました(笑)。 ってコトで、 opie-shの検証。 ここで、こーやったらダイアログが出る…

バックアップソフトを試してみる

しばらくどたばたして、放ったらかしになってる初心者向けコンテンツの絡みで、バックアップ周りを色々と検証。 標準のバックアップ/リストアで、出来ること(バックアップされる内容)はあらかた分かったんで、今度は巷で出回ってるバックアップソフトを2…