SD-Video規格

 SD-Video規格は、様々な機器間で画一的に動画を扱うための規格です。
 SDの名の通り、SDメモリカードを軸にした規格と言うこともあり、基本的には携帯やデジタル家電など、どちらかと言えばモバイル用途を意識した規格でまとめられています。

 規格でまとめられている限りでは、動画のフォーマットは以下の通りとなっています。

  • @動画部コーデック
    • ISO-MPEG4 シンプルプロファイル Level.0 必須
  • @音声部コーデック
    • GSM-AMR
    • G.726
    • MPEG2AAC(LC)
    • Window Media Audio

 上記のコーデックをASFコンテナに収めたもの、それがSD-VIDEO動画ファイルの実体と言うことになります。
 逆に、動画・音声ともに上記のコーデックを用いていたとしても、.MP4ファイル等、ASFの形式を取っていなければSD-VIDEO規格には準拠しません。

 また、SD-VIDEO規格では、動画ファイルのコーデックや種別だけでなく、実際にそれらのファイルが配置されるフォルダや、ファイル名についても定義されています。

@SD_VIDEOのファイル構成

/SD_VIDEO/PRL001/MOL001.ASF
                 MOL002.ASF
                      |
                   (中 略)
                      |
                 MOLFFF.ASF

         /PRL002/MOL001.ASF
                      |
                   以下同様

 一般的には上記のようにルートに SD_VIDEO と言う名のフォルダが作られます。
 さらにその下に PRL??? と言う名のサブフォルダが置かれます。???は001-FFFの連番の英数字で16進数表記されます。

 そして、それらの各サブフォルダに動画の実体、ASFファイルが置かれます。
 ASFファイルのファイル名も規定化されており、MOL???.ASF となります。???はサブフォルダと同じく、16進表記の連番です。

 各々が、16進三桁で識別されることで、サブフォルダは理論上は、最大で 4096個(000は認識しないので、実際には4095個)まで。
 ASFファイルが、同じく1フォルダにつき 4095個まで作成出来ると言うことで、理論上は4095x4095=16769025、大体1600万ファイルぐらいがSD-VIDEO規格で扱える最大数と言うことになりますね。

 ま、実際は機器側で、扱える最大数がそれ以下で制限されることも多いんではないかと思いますが(^^;)。


 なお、SD-VIDEO規格の説明に関してはこちらのページが非常に参考になりました。
 実際に、DIGA(DMR-E100H)で作成されるASFファイルの詳細や、その他動画規格全般についても述べられており非常に勉強になります(^^)。