作業記録の位置づけ

 ついでにちと雑記をば。

 この作業記録は、自分的にはあくまでもテクノウの下部コンテンツと位置づけてます。もっと具体的に言うと、

  • なにを
  • どうしたら
  • どう使える

かが、まだまだはっきりと見えていない思いつき、実験結果のメモ書きです。

 そういう意味では、本来人様にお見せ出来るようなモンでもないかな?とも思うんですが、逆にそういったただの思いつきであっても、どんどん晒していくことは決して無意味ではないんではないかと。

 ・・・実際、実用化例もあったりしますし(爆)

 ま、と言うワケで、テクノウの下部コンテンツとして公開することにさせて頂いた次第です。


 時々、この作業記録で公開したパッケージ等をテクノウ本家で何故登録・公開しないのか?と言ったお問い合わせを頂くことがあります。
 別に上げるつもりが無い訳でもなく、むしろどんどん本家の方で公開していきたいとは思ってはいます。
 ただ、前述のようにこの作業記録の内容はあくまでもメモ書きレベル。この作業記録内だけで公開してるパッケージってのは、個人的にはまだまだ未完成のモノなんですな。

 それはソフト本体の問題もさることながら、依存パッケージの問題であったり、或いはページ=ドキュメントの問題だったりします。

 最近の例で言えば、パッケージ単体で完結している gakuoffや、コマンドラインツールである mimms等は素直に本家で公開してます。

しかし、 A300用の USBストレージなんかは、 forceオプションで無理矢理ロードさせてる上に、再起動時にハングる(爆)なんて不具合まで発覚してます。これでは、公開パッケージにするには問題アリアリでしょう(苦笑)。

 ま、正直これが、解決の手段がさっぱり見つからないってんなら逆に、仕様です!とか開き直りようもあるんですが(^^;)、とりあえず現時点で

  1. A300のカーネルソースを見直し、適合したバージョンの usbstorage.oのソースが無いか確認する
  2. 再起動・シャットダウン等、ランレベル変更時の init、rcスクリプトを見直す

 って、二つほど次にやるべき課題も見えてたり。で、そうなると、とてもじゃないけど、現状のパッケージを本家で公開する気にはならんワケですよ(苦笑)。

 その意味では、今回のようにここからネタ拾って実用化して頂けたりするのは、願ったり叶ったりだったりします。

 ってことで、どんどん二次利用していって頂けると嬉しく思う所存でございます(^^)。